電話 0120-56-3912(サンキューワンニャンと覚えてください。)
受付時間 平日10:00〜17:00
  1. ペット保険のFPC
  2. 猫の病気事典
  3. よくよだれが出る

よくよだれが出る

よくよだれが出る

症状の傾向 よだれが見られる場合、まず口腔内のトラブルが考えられます。歯肉炎や歯周病、口内炎は一般的に起こりやすく、口臭や口の中の腫れ、出血や食欲不振などの症状も表れます。他に食道炎や中毒症状、熱中症の場合が考えられます。原因は口腔内トラブルであれば、口の中の衛生状態の悪化や外傷、老齢化や腎臓疾患、感染症による免疫力の低下が原因です。その他の場合は、外傷や異物の飲み込み、胃や食道などの疾患が原因と考えられます。
発見方法・対策 よだれが気になったら、まず口の中の様子を確認しましょう。歯茎が腫れたり出血する、歯がぐらつく、口臭がするなどの症状が見られたら、動物病院を受診しましょう。口腔内トラブルであれば歯垢や歯石の除去、抗生物質投与、進行している場合は抜歯や歯肉の切除などの処置を行います。この場合は全身麻酔が必要になるため、猫の体に負担になります。日頃から歯磨きを行い、歯垢が蓄積されないようにすることが大切です。歯磨きは猫用の歯ブラシや綿棒、歯磨き剤を使って行います。猫が歯磨きを嫌がる場合には、動物病院で相談したり、市販のデンタルケア用フードを活用してみてください。また異物を飲み込むと、口や消化器官を傷つけ、中毒性物質を摂取すると中毒症状を引き起こす可能性があるため、飲み込みそうなものを手の届くところに置かないように気を付けましょう。
考えられる病気

一覧に戻る

※こちらに掲載している情報は、十分に検討・確認した内容となりますが、その正確性、安全性、有用性などについて何ら保証するものではありません。 コンテンツのご利用により、直接または間接であるかを問わず、万が一何らかの問題、損害・損失が発生した場合でも、弊社は一切の責任を負いかねます。コンテンツのご閲覧・ご利用等にあたっては、お客さまご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。 特に、実際にどのような治療を行うかは、ペットの状態・種類等はもちろん動物病院の方針等や獣医師の考え方等によっても異なりますので、あくまで参考情報としてご利用ください。