電話 0120-56-3912(サンキューワンニャンと覚えてください。)
受付時間 平日10:00〜17:00
  1. ペット保険のFPC
  2. 猫の病気事典
  3. 食欲がない

食欲がない

食欲がない

症状の傾向 猫も人間同様に、病気になれば食欲が低下します。そのため、食欲がなくなったとしても、それだけで病気を特定することは困難ですが、何らかの病気を患っている可能性は十分にあります。食欲の低下に伴って体力や免疫力も低下しているので、食欲低下の原因となっている病気の他にもさまざまな病気にかかるリスクを高めてしまいます。病気ではなく、住環境の急激な変化によるストレスや、餌の変化による食欲の低下の可能性もありますが、長く続けば病気になるリスクが高まり、既に病気になっている可能性も考えられます。
発見方法・対策 食欲が低下していても、その猫の好物であれば食べる可能性もありますので、まずは餌を変えてみましょう。それでも食べなければ何らかの病気を患っている可能性があります。食欲の低下はさまざまな病気の初期症状として現れることが多いので、これに気づければ病気の早期発見、早期治療に役立ちます。原因となる病気の種類は多いので、食欲の低下や体重の減少、元気がない以外の症状があれば細かく把握して獣医に伝えれば、診察がスムーズになります。猫(特に肥満の猫)は数日間食事量が減ったりなくなったりすると、肝リピドーシスといって、体内でエネルギーを正常に使うことができない命に関わる状態になることがあります。食欲が減ったりなくなったりした場合は放っておかずに動物病院を受診しましょう。
考えられる病気

一覧に戻る

※こちらに掲載している情報は、十分に検討・確認した内容となりますが、その正確性、安全性、有用性などについて何ら保証するものではありません。 コンテンツのご利用により、直接または間接であるかを問わず、万が一何らかの問題、損害・損失が発生した場合でも、弊社は一切の責任を負いかねます。コンテンツのご閲覧・ご利用等にあたっては、お客さまご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。 特に、実際にどのような治療を行うかは、ペットの状態・種類等はもちろん動物病院の方針等や獣医師の考え方等によっても異なりますので、あくまで参考情報としてご利用ください。