電話 0120-56-3912(サンキューワンニャンと覚えてください。)
受付時間 平日10:00〜17:00
  1. ペット保険のFPC
  2. 犬の病気事典
  3. 発熱がある

発熱がある

発熱がある

症状の傾向 犬の平熱は38.5℃前後と人より高めで、40.5℃以上になると発熱の状態です。発熱は病気の兆候のひとつなので、発熱以外にどんな症状があるかよくチェックします。厳しい暑さの中で発症する熱中症や日射病では体温がかなり上昇して危険な状態になります。発熱と同時に乾いた咳をする場合はウィルス感染によるケンネルコフなどが疑われます。また、ウィルスを保有したマダニに咬まれることで発症するバベシア症では高熱や重い貧血などの症状が現れます。腫瘍など体内で炎症を起している場合も発熱の症状が現れます。
発見方法・対策 気温は高くないのに呼吸が荒い、元気がなくぐったりしている、耳の付け根や足先が熱く感じる、ふらふらしてまっすぐ歩けない、このような症状がある時は発熱の疑いがあるので、肛門に体温計の先端を入れて正確な体温を計ります。このとき、体温計の先端が糞便にささると正確な体温が測れないので注意しましょう。平常時の体温を知っておくと、異常がある場合はすぐ変化に気づくことができます。解熱剤で熱を下げても、根本的な病気の原因を治療しないと熱は下がらないので、発熱があるときは早めに病院を受診します。
考えられる病気

一覧に戻る

※こちらに掲載している情報は、十分に検討・確認した内容となりますが、その正確性、安全性、有用性などについて何ら保証するものではありません。 コンテンツのご利用により、直接または間接であるかを問わず、万が一何らかの問題、損害・損失が発生した場合でも、弊社は一切の責任を負いかねます。コンテンツのご閲覧・ご利用等にあたっては、お客さまご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。 特に、実際にどのような治療を行うかは、ペットの状態・種類等はもちろん動物病院の方針等や獣医師の考え方等によっても異なりますので、あくまで参考情報としてご利用ください。