電話 0120-56-3912(サンキューワンニャンと覚えてください。)
受付時間 平日10:00〜17:00
  1. ペット保険のFPC
  2. 犬の病気事典
  3. 眼球の脱出

眼球の脱出

眼球の脱出

犬の眼球の脱出とは

眼球の脱出は、眼球の一部が通常の範囲を超えて、目の穴から出てしまっていることをいいます。

眼球が納まる目の穴が浅い、まぶたの横幅が長い、眼球がもともと出ている傾向にある犬種で起こりやすいです。


眼球の脱出は、外傷が原因などで起こっていて整復可能であれば、早急に処置をする必要のある目の救急疾患です。

犬の眼球の脱出の症状

眼球の脱出では、見た目で眼球が異常に出てしまっていることが分かります。


周りの組織で、損傷や充血、血がたまっている様子などが見られるかもしれません。

時間の経過が長いほど、眼球や周りの組織の出ている部分が乾燥したり、細胞が死んで色が変わってしまったりする場合もあります。

犬の眼球の脱出の原因

ほとんどが咬傷や交通事故などの外傷によるものですが、眼球をおさめる穴の中に腫瘍や膿の袋(膿瘍:のうよう)ができて、それが眼球を前方に押し、眼球が突出することもあります。


<眼球の脱出の原因>

・外傷

 -咬傷

 -交通事故

・腫瘍

・膿瘍

など


眼球の脱出の検査は以下のようなものが挙げられます。


<眼球が脱出したときの検査>

・視診

・対光反射

・血液検査

・X線検査

・超音波検査

など

※対光反射とは、目に光を当て、左右の瞳孔の変化を見ることで神経の障害がないかを見る検査


目をしっかり観察し、瞳孔の確認、周辺の組織に障害の有無などを確認します。

麻酔をかけて処置を行う前に、麻酔をかけられる状態かを調べるために、血液検査などを行うことが多いです。


交通事故等の外傷であれば、顔面の骨が骨折していないかなどをみるために、X線検査を行い、全身の状態を確かめるために各種検査が行われます。


他にも、原因に合わせて、さらなる検査が必要であれば、その都度行います。

犬の眼球の脱出の予防方法

眼球の脱出は、ほとんどの例で外傷が原因となります。

他の犬との激しいけんかや、他の犬や猫を追いかけるなど、突発的に道路に飛び出して、交通事故になることもあります。


散歩中には必ずリードを付けて、けんかや突発的に興奮するような状況を事前に避けること、散歩中は犬をしっかりとコントロールすることが重要になります。


眼球が突出してしまった場合は、すぐに動物病院に連絡し連れて行きます。

連れて行く間に飼い主様ができる処置があれば、獣医師の指示に従いましょう。

犬の眼球が脱出してしまったら

眼球が脱出しているときは、目の穴の中の腫瘍や、膿の袋である膿瘍が原因になっていることがありますが、ここでは、目の穴には疾患がない、外傷などが原因の場合の治療について説明します。


眼球が脱出し、腫瘍や膿瘍など眼球を後ろから押すものがないのであれば、早急に眼球を納めることが必要です。

眼球脱出の際に、神経を損傷し、失明してしまうこともあります。


眼球を納めた後は、再度眼球が飛び出さないように上下のまぶたを縫い合わせ、その後数週間、抗生剤や抗炎症剤などを内服します。


眼球が重度に破裂してしまっている場合や、眼球を目の穴に戻すことができない場合などは、最終的に眼球摘出を考慮します。


眼球は視神経の繋がっている後ろの部分が弱く割れやすいです。

眼球がその部分で割れていても、眼球の位置を元に戻すことができるのであれば元に戻し、その後経過を見て必要であれば、眼球摘出を行うことがあります。

これは、眼球が破裂した部分が周りの組織と癒着することで、眼球摘出をしなくていいケースもあるためです。


眼球の脱出には早急な対処が必要となります。
眼球が脱出してしまうようなことがあれば、動物病院に連絡し、すぐに動物病院に連れて行きましょう。

他の目の病気一覧

一覧に戻る

※こちらに掲載している情報は、十分に検討・確認した内容となりますが、その正確性、安全性、有用性などについて何ら保証するものではありません。 コンテンツのご利用により、直接または間接であるかを問わず、万が一何らかの問題、損害・損失が発生した場合でも、弊社は一切の責任を負いかねます。コンテンツのご閲覧・ご利用等にあたっては、お客さまご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。 特に、実際にどのような治療を行うかは、ペットの状態・種類等はもちろん動物病院の方針等や獣医師の考え方等によっても異なりますので、あくまで参考情報としてご利用ください。