※こちらは、治療費のすべてが保険の対象であった場合の保険金支払い例です。実際の診療内容・治療費等は、動物病院によって異なります。
※治療内容や治療項目によっては、保険金をお支払できない場合もございます。詳しくは、重要事項説明書及びFPCペット保険普通保険約款でご確認ください。
一度に大きな出費となりがちな手術はもちろん、費用がかさみやすい通院や入院も手厚く補償します。
小型犬・猫の場合、年齢による保険料の上昇は2回(※中型犬・大型犬は3回)です。12歳以上は保険料の変動がありません。
免責金額は設定されていません。どんなに少額な治療費でもご請求が可能です。
入院から退院までが何日間であっても1入院とし、年間3入院までが補償対象です。
動物病院の指定はありません。お客さまの状況やご都合にあった動物病院をご利用いただけます。
※保険金には、診療形態(通院・入院・手術)ごとに定める支払限度額とそれぞれに対応する限度日数または限度回数がございます。
※補償の対象外となる項目もございます。
※今後の商品改定等により保険料が変更となる場合がございます。
※詳細は、重要事項説明書等でご確認ください。
※保険金は、予防処置等の補償対象外の費用を差引いた治療費にご契約プランの補償割合を乗じた額となります。ただし、上記のとおり診療形態(通院・入院・手術)ごとに定める支払限度額とそれぞれに対応する限度日数または限度回数が限度となります。
※支払限度額と限度日数(回数)は、50%・70%補償プランにかかわらず共通です。
※補償の対象外となる項目もあります。詳細は、重要事項説明書およびFPCペット保険普通保険約款でご確認ください。
ペットの年齢 | 小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 猫 |
---|---|---|---|---|
4歳以下 |
1,590円
16,950円
|
|||
5〜8歳 |
2,390円
25,500円
|
|||
9〜11歳 |
2,390円
25,500円
|
2,920円
31,200円
|
3,200円
34,150円
|
2,390円
25,500円
|
12歳以上 |
3,020円
32,250円
|
3,640円
38,900円
|
3,890円
41,550円
|
2,620円
27,950円
|
ペットの年齢 | 小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 猫 |
---|---|---|---|---|
4歳以下 |
1,950円
21,250円
|
|||
5〜8歳 |
2,930円
31,950円
|
|||
9〜11歳 |
2,930円
31,950円
|
3,570円
38,850円
|
3,910円
42,550円
|
2,930円
31,950円
|
12歳以上 |
3,690円
40,200円
|
4,450円
48,500円
|
4,750円
51,800円
|
3,180円
34,700円
|
※8歳以下の保険料は、ペット分類(小型犬、中型犬、大型犬、猫)にかかわらず同じ料金設定になります。
※9歳以降の保険料は、ペット分類(小型犬、中型犬、大型犬、猫)によって異なります。(分類表でご確認ください。)
※終身でご継続いただくことが可能です。
※今後の商品改定等により保険料が変更となる場合があります。
※保険商品の内容については、必ず重要事項説明書等でご確認ください。
以前は別のペット保険に加入していたのですが、年齢が上がるにつれて保険料が高額になってきたので、乗り換えることにしました。 乗り換えにあたって特に注意したのは料金と補償のバランスです。免責金額が設定されているものや手術特化型で安い保険もあったのですが、私の希望は「万が一のリスクにも対応でき、日ごろの通院補償も充実している保険」でしたので、通院・入院・手術をカバーしている免責金額のない保険で探しました。 次はきっちり選びたいと思い、雑誌や比較サイトを参考にするだけでなく、各保険会社のホームページを見てわからないところがあれば直接問い合わせもして、年齢ごとの保険料や補償内容などを徹底的に調べて、最終的にFPCに決めました。 FPCは保険料がリーズナブルで有名ですが、補償内容も充実していて、特に通院補償の限度日数は年間30日と、費用対効果の高い保険だと思います。
以前は別のペット保険に加入していたのですが、年齢が上がるにつれて保険料が高額になってきたので、乗り換えることにしました。 乗り換えにあたって特に注意したのは料金と補償のバランスです。免責金額が設定されているものや手術特化型で安い保険もあったのですが、私の希望は「万が一のリスクにも対応でき、日ごろの通院補償も充実している保険」でしたので、通院・入院・手術をカバーしている免責金額のない保険で探しました。 次はきっちり選びたいと思い、雑誌や比較サイトを参考にするだけでなく、各保険会社のホームページを見てわからないところがあれば直接問い合わせもして、年齢ごとの保険料や補償内容などを徹底的に調べて、最終的にFPCに決めました。 FPCは保険料がリーズナブルで有名ですが、補償内容も充実していて、特に通院補償の限度日数は年間30日と、費用対効果の高い保険だと思います。
他の保険会社もいろいろと比較して検討したのですが、他より保険料が安かったのでFPCのフリーペットほけんに決めました。実は、以前違うペット保険に加入していたのですが、その保険会社は年齢が上がるといきなり金額が増えるようになっていました。でも、FPCの保険料は年齢が上がるにつれ急激に値上がりすることがなく、金額が変わる回数も少ないうえ、ゆるやかに上がっていくので無理なく継続できます。保険料も安く50%補償してくれるので、FPCの保険に変更してよかったと思います。
犬・猫
保険商品のご確認
ペット・ご契約者様情報
お支払い方法の入力
お申し込み内容の確認
お申し込み完了
※ご契約手続きに不備等がございましたら、補償開始日が遅延する場合もございます。また、お申込み後の引受審査の結果によっては、お引受けができない場合等もございますので、あらかじめご了承ください。
※ご契約手続きに不備等がございましたら、補償開始日が遅延する場合もございます。また、お申込み後の引受審査の結果によっては、お引受けができない場合等もございますので、あらかじめご了承ください。
※ご契約手続きに不備等がございましたら、補償開始日が遅延する場合もございます。また、お申込み後の引受審査の結果によっては、お引受けができない場合等もございますので、あらかじめご了承ください。
保険の継続を希望される場合
お手続きは不要です
保険期間満了日より2ヶ月前までに、当社から継続契約の保険料と契約内容等についての案内を通知させていただきます。ご継続を希望される場合にはお手続きは不要で、継続契約成立後、新たに継続契約についての保険継続証を発行させていただきます。
継続を希望されない場合
書類によるお手続きが必要です
継続契約を希望されない場合は、保険期間満了日の1ヶ月前までに弊社への書類の到着が必要ですので、なるべく早くFPCカスタマーサポートまでその旨をお伝えいただき、必要書類をご請求ください。
ご請求前にお電話をかけていただく必要はございません。保険金請求に必要な書類が揃いましたら、弊社までご送付ください。
FPCにて、ご提出いただいた請求内容を確認し、保険約款に従い、保険金のお支払い金額を決定します。
必要書類の到着後、原則30日以内にお客さまご指定の口座へ保険金を振り込みます。なお、確定したお支払金額につきましては、口座への振り込みをもってお知らせとさせていただきます。
※保険金の査定時に、動物病院等による診断等の結果の照会を行う必要がある場合には、保険金のお受取りまでに30日以上かかる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※ご提出書類に不備等がある場合は、お支払期日が遅延したり、場合によっては、再提出となる場合がありますので、ご注意ください。
フリーペットほけんは、ペット保険の保険金請求スマートフォンアプリ「アニカル」に対応しています。 「アニカル」は、診療明細書や保険証券の書面送付は不要(※1)で、スマホで簡単に保険金の請求手続きを完結させることができる保険金請求アプリです。利用方法等については、アニカルの使い方ガイド(※2)でご確認ください。もちろん、郵送による保険金請求も可能です。
※1 ご請求内容によっては、原本(書面)の提出が必要となる場合がございます。 ※2 リンク先は、株式会社アニマライフのウェブサイトとなります(別ウィンドウで開きます)。
【「アニカル」ご利用に際しての注意事項】
・保険金請求アプリ「アニカル」は、株式会社アニマライフが提供する保険金請求アプリです。 ・「アニカル」のご利用は、お客さまと株式会社アニマライフとの間の契約となりますので、「アニカル」のご利用およびサービス内容の変更、停止、中断、廃止等により、万が一何らかの問題、損害・損失が発生した場合でも、弊社は責任を負いかねますので予めご了承ください。(ただし、弊社の責めに帰すべき事由によるものを除きます。)
通院 | 入院 | 手術 | |
---|---|---|---|
①保険証券の写しまたは保険継続証の写し | ◯ | ◯ | ◯ |
②以下のうちいずれか ・診療費の支払いを証明する診療費明細書(原本) ・明細付領収書(原本) ・FPC専用保険金請求書(原本) |
◯ | ◯ | ◯ |
※傷病の程度等に応じて、診断書や検査結果表等の提出が必要となる場合がございます。その場合は、書類到着後当社よりご連絡させていただきますので、まずは上記①②でご請求ください。
〒720-0043
広島県福山市船町7-25 ケイエースビル4F
株式会社FPC 保険金請求係