ペットほけんフィット
通院 + 入院 + 手術
10秒で簡単見積もり!
-
ペットほけんフィットの特長
最大90%補償
50%・70%・90%補償プランから
お選びいただけます通院・入院・手術の区分なし
支払限度額以内なら支払回数や
日額に制限はありません業界最安クラスの保険料
* 業界最安クラスの理由はこちらFPCが選ばれる理由
免責金額の設定なし
どんなに少額な治療費でもご請求が可能です。
入院補償に日数制限なし
入院期間が何日間であっても、入院して退院するまでが1入院となります。
全国すべての動物病院に対応
動物病院の指定はありません。お客さまの状況やご都合にあった動物病院をご利用いただけます。
待機期間なし
保険期間の開始後に病気やケガが補償されない期間はありません。
アプリで簡単に請求
診療明細書や保険証券の書面送付は必要なく、スマホで簡単に保険金の請求手続きができます。(場合により、原本の提出が必要となることがあります)
気になる病気やケガもカバー
膝蓋骨脱臼(パテラ)や椎間板ヘルニア、歯科治療もカバー。
- ※ 補償の対象外となる項目もあります。詳細は、重要事項説明書等でご確認ください。
-
業界最安クラスの保険料
年齢による保険料の上昇は3回とシンプルな料金設計。また12歳以降は保険料の変動がありません。
ペットほけんフィットの保険料
手軽に! 50%プランの場合
月々1,210円~
50%補償プラン・4歳以下・小型犬で試算
-
保険料はこちら
-
ペットの年齢 小型犬 中型犬 大型犬 猫 4歳以下 1,210円 1,800円 2,280円 940円 5~8歳 1,700円 2,100円 3,530円 1,160円 9~11歳 3,030円 3,570円 5,330円 1,830円 12歳以上 5,020円 6,230円 9,290円 2,990円 新規加入できるペットの年齢は7歳未満まで
-
ペットの年齢 小型犬 中型犬 大型犬 猫 4歳以下 13,580円 20,560円 26,410円 10,250円 5~8歳 19,370円 24,230円 41,410円 12,910円 9~11歳 35,420円 41,820円 62,950円 20,980円 12歳以上 59,240円 73,820円 110,520円 34,920円 新規加入できるペットの年齢は7歳未満まで
-
しっかり! 70%プランの場合
月々1,550円~
70%補償プラン・4歳以下・小型犬で試算
-
保険料はこちら
-
ペットの年齢 小型犬 中型犬 大型犬 猫 4歳以下 1,550円 2,300円 2,920円 1,190円 5~8歳 2,180円 2,710円 4,560円 1,490円 9~11歳 3,920円 4,670円 6,980円 2,380円 12歳以上 6,430円 8,180円 12,110円 3,900円 新規加入できるペットの年齢は7歳未満まで
-
ペットの年齢 小型犬 中型犬 大型犬 猫 4歳以下 17,590円 26,600円 34,000円 13,270円 5~8歳 25,110円 31,540円 53,740円 16,860円 9~11歳 46,080円 55,020円 82,820円 27,600円 12歳以上 76,170円 97,120円 144,330円 45,850円 新規加入できるペットの年齢は7歳未満まで
-
充実の! 90%プランの場合
月々2,040円~
90%補償プラン・4歳以下・小型犬で試算
-
保険料はこちら
-
ペットの年齢 小型犬 中型犬 大型犬 猫 4歳以下 2,040円 3,030円 3,830円 1,560円 5~8歳 2,870円 3,600円 6,040円 1,950円 9~11歳 5,210円 6,240円 9,380円 3,190円 12歳以上 8,520円 11,000円 15,350円 5,240円 新規加入できるペットの年齢は7歳未満まで
-
ペットの年齢 小型犬 中型犬 大型犬 猫 4歳以下 23,440円 35,380円 44,940円 17,680円 5~8歳 33,460円 42,170円 71,430円 22,380円 9~11歳 61,470円 73,930円 111,620円 37,280円 12歳以上 101,260円 131,040円 183,210円 61,930円 新規加入できるペットの年齢は7歳未満まで
-
※ 年齢は保険契約の開始日時点での満年齢です。
※ 保険料は、ペット分類(小型犬、中型犬、大型犬、猫)によって異なります。( 分類表 でご確認ください。)
※ 今後の商品改定等により保険料が変更となる場合があります。
※ 終身でご継続いただくことが可能です。
※ 保険商品の内容については、必ず重要事項説明書等でご確認ください。
-
ペット分類表を見る
※ 猫のペット分類は、品種にかかわらず「猫」となります
-
ア行
小型
大型
大型
大型
アメリカン・フォックスハウンド中型
大型
大型
中型
ウェルシュ・スプリンガー・スパニエル中型
中型
中型
オーストラリアン・ケルピー中型
オーストラリアン・シルキー・テリア小型
オーストラリアン・テリア小型
オーストラリアン・ラブラドゥードル大型
-
カ行
カーリーコーテッド・レトリーバー大型
中型
中型
キング・チャールズ・スパニエル小型
大型
大型
グレーハウンド大型
小型
中型
中型
コーカサス・シープドッグ大型
ゴードン・セター大型
ゴールデン・ドゥードル大型
大型
コリー大型
コリア・ジンドー・ドッグ中型
-
サ行
中型
中型
小型
小型
中型
中型
大型
中型
中型
スカイ・テリア小型
小型
中型
中型
大型
-
タ行
タイニー・プードル小型
大型
小型
中型
チベタン・マスティフ大型
中型
小型
小型
大型
小型
ドゴ・アルヘンティーノ大型
大型
- ナ行
-
ハ行
小型
中型
中型
小型
ハリア大型
中型
中型
小型
プーミー中型
中型
プチ・バラバンソン小型
中型
小型
中型
大型
大型
中型
小型
中型
中型
ボーダー・テリア小型
ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ中型
大型
中型
中型
小型
大型
小型
ホワイト・シェパード・ドッグ大型
-
マ行
大型
小型
マンチェスター・テリア小型
ミニ・オーストラリアン・ブルドッグ中型
小型
小型
小型
中型
-
ヤ行
小型
- ラ行
-
ワ行
大型
-
その他
ミックス(8か月以上:8kg未満)小型
ミックス(8か月以上:8kg以上〜25kg未満)中型
ミックス(8か月以上:25kg以上)大型
ミックスの場合、上記体重に関わらず、両親の犬種がともに分かっている場合はいずれか大きい型、片方の親の犬種のみ分かっている場合は分かっている親の型とします。
-
ア行
小型
大型
大型
大型
アメリカン・フォックスハウンド中型
大型
大型
中型
ウェルシュ・スプリンガー・スパニエル中型
中型
中型
オーストラリアン・ケルピー中型
オーストラリアン・シルキー・テリア小型
オーストラリアン・テリア小型
オーストラリアン・ラブラドゥードル大型
-
カ行
カーリーコーテッド・レトリーバー大型
中型
中型
キング・チャールズ・スパニエル小型
大型
大型
グレーハウンド大型
小型
中型
中型
コーカサス・シープドッグ大型
ゴードン・セター大型
ゴールデン・ドゥードル大型
大型
コリー大型
コリア・ジンドー・ドッグ中型
-
サ行
中型
中型
小型
小型
中型
中型
大型
中型
中型
スカイ・テリア小型
小型
中型
中型
大型
-
タ行
タイニー・プードル小型
大型
小型
中型
チベタン・マスティフ大型
中型
小型
小型
大型
小型
ドゴ・アルヘンティーノ大型
大型
- ナ行
-
ハ行
小型
中型
中型
小型
ハリア大型
中型
中型
小型
プーミー中型
中型
プチ・バラバンソン小型
中型
小型
中型
大型
大型
中型
小型
中型
中型
ボーダー・テリア小型
ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ中型
大型
中型
中型
小型
大型
小型
ホワイト・シェパード・ドッグ大型
-
マ行
大型
小型
マンチェスター・テリア小型
ミニ・オーストラリアン・ブルドッグ中型
小型
小型
小型
中型
-
ヤ行
小型
- ラ行
-
ワ行
大型
-
その他
ミックス(8か月以上:8kg未満)小型
ミックス(8か月以上:8kg以上〜25kg未満)中型
ミックス(8か月以上:25kg以上)大型
ミックスの場合、上記体重に関わらず、両親の犬種がともに分かっている場合はいずれか大きい型、片方の親の犬種のみ分かっている場合は分かっている親の型とします。
-
ア行
-
保険料はこちら
-
どんな使い方にもぴったりフィット
通院・入院・手術ごとの支払回数や1日(回)あたりの支払金額に制限がありません。通院が増えても手術が高額になっても、ペットほけんフィットなら診療区分(通院・入院・手術)を気にすることなく、年間支払限度額まで何度でもいくらでもご請求可能です。
ペットほけんフィットの補償プラン
病気やケガの治療でかかった、補償対象となる治療費の50%・70%・90%を支払限度額の範囲でお支払いします。
手軽に!50%補償プランしっかり!70%補償プラン充実の!90%補償プランペットほけんフィットの支払限度額と支払回数
支払限度額(年間) 1日(回)あたりの限度額 支払回数 通院 100万円 制限なし 制限なし 入院 手術 保険金は、補償対象となる治療費にご契約プランの支払割合を乗じた額となります。
ただし、上記のとおり保険金の支払限度額は100万円/年となります。- ※ 保険期間は1年です。
- ※ 年間支払限度額は、50%・70%・90%補償プランいずれも共通です。
- ※ 補償の対象外となる項目もあります。詳細は、重要事項説明書および普通保険約款でご確認ください。
歯科治療、膝蓋骨脱臼や椎間板ヘルニアなど、気になる傷病もカバー!
歯科治療は、当社に数多く寄せられる保険金請求傷病の一つです。歯科治療については、補償対象外としているペット保険があることや発症リスクに備えたいと考えられる方が多い傷病であることなどから、新規でご加入を検討されているお客さまから「歯科治療はカバーされますか?」といったお問い合わせを多くいただきます。
歯科治療そのものを対象外としているペット保険もありますが、 ペットほけんフィットは歯科治療もカバーしています。
また、「膝蓋骨脱臼(パテラ)」「椎間板ヘルニア」「ガン」「骨折」「誤飲」や、猫によくみられる「腎不全」「尿路結石症」についてもカバーしています。- ※ 補償開始前からの傷病、歯石除去や予防の場合等は補償の対象外となります。その他、保険金をお支払いできない場合もあります。詳細は、重要事項説明書および普通保険約款でご確認ください。
保険金お支払い例
こちらは、治療費のすべてが保険の対象であった場合の保険金支払い例です。実際の診療内容・治療費等は、動物病院によって異なります。
- ※ 治療内容や治療項目によっては、保険金をお支払できない場合もございます。詳しくは、ペットほけんフィットの重要事項説明書及び普通保険約款でご確認ください。
保険金をお支払いできないケース
ペットほけんフィットでは、予防目的の処置や、 保険期間が始まる前から被っていた傷病などお支払いできない場合がございます。主なものはそれぞれ以下のとおりです。
-
保険金をお支払いできないケースを見る
保険金をお支払いできない主な場合 - ※ すべてを記載しておりませんので、詳しい内容はペットほけんフィットの普通保険約款・特約でご確認ください。
ペット管理者等の行為による傷病 契約者、被保険者、ペットの飼育者、または管理者の故意または重大な過失に よってペットが被った傷病 既往症・遺伝性・先天性異常 等 遺伝性、先天性異常による身体障害
保険契約始期日以前からペットが被っていた身体障害
保険期間中に被った傷病であっても、傷病の原因が生じたときが保険期間の始まる前である場合妊娠・出産にかかわる費用 等 ペットの交配、妊娠、出産、去勢避妊、帝王切開 など (保険制度運営上)ケガ・病気にあたらないもの 爪切り、乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、歯石取り、不正咬合矯正、肛門腺絞り、耳掃除、断尾、睫毛乱生、
その他生来の身体に対する処置 など予防費用 等 疾病予防処置(診療、投薬、ワクチン接種費用、注射等)、マイクロチップ等の埋め込み費用 など 検査費用 健康診断、検診または検査後に症状原因または診断名が確定しない場合の当該検査費用(加療の効果を計るために診療の一環を構成する検査費用は含みません。) 健康食品・医薬部外品 等 入院中の食餌に該当しない食物、療法食、サプリメント、ビタミン等を含む健康食品、すべての医薬部外品 など
シャンプーまたは薬用シャンプー代(ただし、院内での薬浴をのぞきます。)、イヤークリーナー代代替医療 等 中国医学(鍼灸等)等の西洋医学以外の医療処置、アロマセラピー、酸素療法、その他代替医療、レーザー治療 など 治療付帯費用 等 時間外料金、往診料、個室料、重複診療費、ペットホテル代または預り料、交通費、文書料、カルテ登録料、保険金請求費用、通院可能な場合の入院診療費、2件目以降の初診料 など
カウンセリング、相談料、指導料、解剖検査(死因分析)など
- 犬(トイプードル)の保険料について、ペット保険を扱う保険会社(2024年6月10日時点)の内、補償内容がホームページで確認でき支払割合70%の商品がある保険会社11社の中で、0~8歳の各年齢の合計保険料を合算した保険料が上位3商品であることから、業界最安クラスとの表記を用いています。
- 〈各社との比較の条件〉
- ●保険期間:1年
- ●補償内容:通院・入院・手術を含むプラン
- ●補償割合:70%
- ●保険料払込方法:年払(月払のみの商品は月額保険料×12)
- ●特約:賠償責任保険等、診療費用以外の費用を補償するための特約は付加しない
- ●免責金額:なし
- ※比較した各社の商品は、支払限度額や除外できない診療費用以外の補償の有無等、契約内容・条件等に相違があります。お客さまによる比較・ご検討に際しては、各社のホームページやパンフレット等で契約概要を十分にご確認ください。(2024年6月10日当社調べ)
ペット保険を扱う保険会社(2024年6月10日時点)のうち補償内容がホームページで確認できる保険会社11社の中で、通院・入院・手術が対象のフルカバー型かつ補償割合が70%の商品における通院・入院・手術の支払限度額の合計が1位であることから、業界トップクラスとの表記を用いています。(2024年6月10日当社調べ)