
アビシニアンの飼い主様や、これから飼うご予定の方のために、アビシニアンの特徴や飼い方、かかりやすい病気についてまとめました。 愛猫に最適なペット保険の検討のために、そして何よりも、愛猫との健やかな生活のためにぜひお役立てください。
猫種の特徴
アビシニアンは、エチオピア原産の猫で、イギリス人がこれを自国に持ち帰り改良したのが元となっています。しなやかで筋肉質な体つきと短い毛、アーモンド型の美しい瞳、楽器のような美しい鳴き声が特徴のとても高貴な雰囲気の猫です。大きさは小型で体重はおよそ3~4キロです。性格は高貴な雰囲気の外見とは裏腹にとても甘えん坊です。また、神経質な子もいますが、概して好奇心旺盛で活発です。
健康で元気な子に育てる飼育法
- 日常のケア
- この猫種は肥満になりやすい特徴があります。肥満になると各種の病気のリスクが高まってしまいますので予防のために食事は与えすぎないように注意しましょう。また、腎臓病や網膜萎縮など、早期発見が重要な病気のリスクも高いので、常日頃から様子におかしなところがないかチェックしてあげましょう。短毛なのでブラッシングは1日1回で十分ですしシャンプーは1ヶ月に1回程度でOKです。先天的な病気のリスクがあるのでペット保険に加入しておいてもよいでしょう。
- 飼育に適した環境
- この猫種はとても好奇心旺盛で活発な性格です。よって運動量もとても多いので、しっかりと運動できる環境を造ってあげましょう。キャットタワーやタンス等の家具で高低差を造って猫が積極的に動けるようにしましょう。運動することはこの猫種にリスクの高い肥満を避けることにもつながります。また甘えん坊な性格ですのでときには飼い主がかまってあげるようにしましょう。その際猫にいつもと違う様子がないかどうか、健康チェックもしてあげるとよりよいでしょう。