耳に異常がある
- 症状の傾向
- 耳の異常は、臭いや耳垢、耳だれや変色、皮膚荒れや腫れ、頭を振る、痒がる動作をするなどがあり、その症状によって原因も様々です。外耳炎の場合、耳垢や耳だれ、臭い、皮膚のあれや腫れ、頭を振ったり痒がる動作をする症状が現われます。中耳炎・内耳炎では加えて大きな音にも反応しなくなるなど聞き取り辛くなる症状も現われます。耳血腫は感染症や外耳炎、耳をかくことなどが関係しているとされ、耳介が腫れたり内部に血がたまり、血腫となった状態です。耳血腫でも頭を振るような動作がみられます。耳ヒゼンダニ症の場合、ダニの排泄物や耳が傷つけられることで大量の耳垢や黒ずみ、頭を振ったり痒がる動作が現われます。早期に動物病院を受診し、適切に対応しましょう。
- 発見方法・対策
- 耳に異常がある場合、臭いや耳垢、耳だれや変色、皮膚あれや腫れなどを確認します。また聞き取れなかったり頭を振ったり痒がる動作をするかどうかも合わせて確認しましょう。それらの異変が見られたら、すぐに動物病院を受診しましょう。