当社は、個人情報の取扱いに関し、高度情報通信社会における個人情報保護の重要性を認識し、お預かりしている大切な情報の適正な利用と保護に努めます。
当社は、個人情報取扱事業者として、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の法令、ガイドライン等を遵守して、以下の方針に基づき個人情報を適正に取扱うとともに、継続的な個人情報の管理体制の整備に努めます。また、当社代理店および当社業務に従事している者等への指導・教育を徹底します。
当社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。
当社では、主に保険契約の申込書、インターネット、保険金請求書、契約書、アンケートおよびキャンペーン等の実施により、個人情報を取得します。
当社は、各種お問い合わせ、ご相談等に際し、通話の録音等により個人情報を取得し、利用することがあります。また、当社は、ホームページの入力フォームにおいて、入力途中であった場合においても、当社の個人情報保護方針に従い、入力フォームに入力されたお客様の情報を取得し、利用することがあります。
当社は、次の業務を実施する目的および「情報交換制度等について」に掲げる目的(以下「利用目的」といいます。)に必要な範囲内で個人情報を利用します。また、利用目的は、ご本人にとって明確になるよう努め、取得の場面に応じて利用目的を限定するよう努めます。なお、利用目的は、ホームページ等で公表します。また、利用目的を変更する場合には、ホームページ等に公表します。
「情報交換制度等について」
当社は、(社)日本少額短期保険協会、少額短期保険業者および、特定の損害保険会社とともに保険金等のお支払いまたは、保険契約の解除、取消し、もしくは無効の判断の参考とすることを目的として、保険契約に関する所定の情報を相互照会・利用します。※「支払時情報交換制度」に参加している各少額短期保険会社等の社名については、(社)日本少額短期保険協会HP(https://www.shougakutanki.jp/)をご参照ください。
当社は、次の場合を除いて、ご本人の個人情報を第三者に提供することはありません。
当社は、利用目的の達成に必要な範囲において、個人データの取扱いを外部に委託することがあります。当社が外部に個人データの取扱いを委託する場合は、委託先の選定基準を定め、あらかじめ委託先の情報管理体制を確認する等委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
当社では、例えば次のような場合に、個人データの取扱いを委託します。
当社は、要配慮個人情報ならびに労働組合への加盟、門地、本籍地、保健医療および性生活に関する個人情報(本人、国の機関、地方公共団体、個人情報保護法第76条第1項各号もしくは施行規則第6条各号に掲げる者により公開されているもの、または、本人を目視し、もしくは撮影することにより取得するその外形上明らかなものを除きます。以下「センシティブ情報」といいます。)を、次に掲げる場合を除くほか、取得、利用または第三者提供を行いません。
当社は、法令等により要請される、組織的、技術的、人的な各安全管理措置を実施し、個人情報への不当なアクセス、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏えい等を防止するため、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性の確保に努めます。
個人情報の開示・訂正・利用停止・消去等に関するご請求については、「9.お問い合わせ窓口」へご連絡ください。請求者がご本人であることを確認したうえで、速やかに対応します。
当社は、この方針を実行するため、個人情報保護コンプライアンス・プログラム(本方針、『個人情報保護規程』およびその他の規程、規則を含む)を策定し、これを当社従業者等に周知徹底させて実施し、維持し、継続的に改善します。
当社は、個人情報の取扱いに関する苦情やご相談に対し適切かつ迅速に対応します。当社の個人情報の取扱いや保有個人データの安全管理措置、保有個人データに関するご照会・ご相談は、下記までご連絡ください。
【お問い合わせ窓口】
株式会社FPC
カスタマーサポート:0120-56-3912
受付時間:10:00-17:00(土日・祝日、年末年始の休業日を除きます)