お客さまの声(川添さま(鹿児島県在住))
保険料が安く、無理なく加入・継続できるFPCを選びました。
- ご契約者
- 川添さま(鹿児島県在住)
- ご加入のペット
- 柴犬(0歳/男の子)
- ご加入のプラン
- 70%補償プラン
FPCのフリーペットほけんを選んだ理由を教えてください。
私はペット保険を選ぶとき、料金をメインに選びました。FPCのフリーペットほけんは通院・入院・手術を補償してくれるペット保険の中で保険料が安く加入しやすいですし、加入したあともそれほど値上がりしないので無理なく加入し続けられるのもいいですね。
FPCのフリーペットほけんに入っていてよかったことは何ですか?
うちの子は結構病気をするので、加入しておいてよかったと思います。胃腸炎などが多く、今までに何度か通院をしました。あまり胃腸が強くない子みたいで、今は月3~4回は通院しているかもしれません。ワンちゃんを迎え入れるとき、知人から「ペット保険には入っておいた方がいい」といわれていたのでペット保険の加入を検討したのですが、こうやって実際に通院が多いと治療費がかかりますし、ペット保険が金銭的にサポートしてくれるのでありがたいです。FPCのフリーペットほけんに加入してみて、保険料の安さで選びましたが補償内容も今のところ問題ありませんし、FPCを選んでよかったと思います。
改善してほしいところや気になるところはありますか?
保険金を動物病院で精算できないところですかね。FPCは保険金を請求するには明細書に必要な項目を動物病院に書いてもらう必要があるので、少し手間に感じます。動物病院によっては書いてもらうのがお願いしづらいところもあるので…。いつも受診する動物病院は快く書いてもらっているんですけどね。FPCが動物病院で精算できるようになるともっと使いやすくなると思います。
そのほか、何かお気づきのことはありますか?
保険金の請求方法やそのほか気になることなどを今までに何度か問い合わせをしましたが、親切に対応していただいて助かりました。また何かわからないことがあれば問い合わせしてみようと思います。
※掲載内容は、FPCのお客さまアンケートへの回答に基づくもので、お客さまの確認と同意を経て掲載をしています。
※掲載内容はすべて、アンケート実施当時のお客さま個人の主観、感想に基づくものです。保険商品の内容の全てが記載されているものではありません。
また、その後の保険商品の追加や改廃、商品改定による保険料の変更などにより、現在の保険の内容はアンケート実施当時の内容と異なることがございます。
現在の保険の内容に関しましては、必ず「保険商品のご案内」ページや重要事項説明書にてご確認ください。
※掲載内容はすべて、アンケート実施当時のお客さま個人の主観、感想に基づくものです。保険商品の内容の全てが記載されているものではありません。
また、その後の保険商品の追加や改廃、商品改定による保険料の変更などにより、現在の保険の内容はアンケート実施当時の内容と異なることがございます。
現在の保険の内容に関しましては、必ず「保険商品のご案内」ページや重要事項説明書にてご確認ください。