電話 0120-56-3912(サンキューワンニャンと覚えてください。)
受付時間 平日10:00〜17:00
  1. ペット保険のFPC
  2. 猫種図鑑
  3. チンチラがかかりやすい病気・ケガ

チンチラがかかりやすい病気・ケガ

チンチラ

チンチラの飼い主様や、これから飼うご予定の方のために、チンチラの特徴や飼い方、かかりやすい病気についてまとめました。 愛猫に最適なペット保険の検討のために、そして何よりも、愛猫との健やかな生活のためにぜひお役立てください。

良くかかる病気・ケガ

眼瞼内反症
 この猫種はクルッとした愛らしい目を持っていますが、眼瞼内反症にかかりやすいです。この病気はまつげが目に当たって角膜等を傷つけ、角膜炎や結膜炎を起こしてしまう病気です。症状としては目に炎症が起こりますので猫がかゆがったり痛がったりして前足で目をこすったり目を物にこすりつけたりします。放置するとさらに悪化して、目がけいれんしたり目やにや涙も出てきます。治療法としてはまつげを取り除き点眼薬で炎症を抑えます。ひどくなっている場合は手術が必要になることもあります。早期発見が大切ですので、様子がおかしければすぐに獣医さんに連れて行ってあげましょう。
流涙症
 この猫種は目の病気のリスクが高く、流涙症にもかかりやすいです。流涙症は角膜炎結膜炎等の目の病気やガスや煙等の外部からの刺激物質によって涙が増えすぎたり、先天的な原因で涙を鼻の奥へ排出することができなくなることにより、目から涙があふれ出る症状です。この症状が出ると目からあふれ出る涙で目の周りや顔がぬれて、ぬれた箇所の毛が変色したりします。治療法としては涙を排出するための器官である涙小管を洗浄したり拡張させたりします。原因によっては、症状の元となっている目の病気を治療したり刺激物質を取り除いたりもします。
多発性嚢胞腎
 この猫種は、先天的に多発性嚢胞腎という病気にかかりやすいです。この病気にかかると、腎臓に嚢胞(水がたまった袋)ができて、腎臓の働きが低下します。初期には自覚症状はありませんが、進行すると腎臓が肥大し、食欲低下、疲れやすい、多尿、息切れなどの症状が起こります。悪化すると慢性腎不全となり、命にも関わります。優性遺伝なので、親のどちらかにこの病気の遺伝子があると50%の確率で受け継がれてしまいます。根本的な治療法がないので、対処としては、慢性腎不全を起こした猫に対処療法をするしかありません。
photo by Andrey

一覧に戻る