骨軟骨形成異常
骨軟骨形成異常
猫の骨軟骨形成異常とは
骨軟骨形成異常(こつなんこつけいせいいじょう)は、遺伝性の骨関節異常のことで、関節と関節の間にある軟骨が骨のように硬くなって固定されてしまう病気です。
特にスコティッシュフォールドで多く見られる疾患で、猫の骨軟骨形成異常といえばスコティッシュフォールドの疾患といっても過言ではありません。
ここでは、主にスコティッシュフォールドの骨軟骨形成異常について説明します。
猫の骨軟骨形成異常の症状
症状は骨軟骨のある全ての関節で異常が出る可能性があります。スコティッシュフォールドの耳もその症状のひとつです。
特に、足根関節の異常が多く、関節が腫れる、変な歩き方をする、ジャンプをしなくなるなどの症状がみられます。
最近では、猫がソファーの上で人のように座る姿を見ることもありますが、これも骨軟骨形成異常が原因で、痛みを抑えるための楽な姿勢なのではないかともいわれています。
また、手根関節や尻尾の関節にも異常がみられ、尻尾では短く変形するのも特徴的です。
耳の折れたスコティッシュフォールドでこれらの症状が見られることが多いですが、耳の折れていないスコティッシュフォールドでも骨軟骨形成異常になる可能性は十分にあり、子猫のときに異常がみられなくても成猫で突然発症することもあるので注意が必要です。
症状だけでは他の関節の疾患と区別がしにくいので、歩行異常や関節の腫れに気づいたら、すぐに動物病院に連れていきましょう。
<猫の骨軟骨形成異常の症状>
・関節が腫れる
・変な歩き方をする
・しっぽが短く変形する
・足や手を痛がる
・ジャンプなど激しい動きをしなくなる
など
猫の骨軟骨形成異常の原因
骨軟骨形成異常の原因は遺伝によるものといわれています。実は、スコティッシュフォールドの特徴的な折れ耳は骨軟骨形成異常によるもので、折れ耳のスコティッシュフォールド同士を交配させると高確率で骨軟骨形成異常が発症します。
耳の折れたスコティッシュフォールドは、足や尻尾にも骨格異常が起こることが多いのも特徴です。
耳の立ったスコティッシュフォールドもおり、一見原因となる遺伝子を持っていないように思えますが、実際には遺伝子を持っていることも多いので注意が必要です。
猫の骨軟骨形成異常の予防方法
骨軟骨形成異常は遺伝病のため予防することはできません。
唯一の予防方法は、骨軟骨形成異常の遺伝子をもった猫同士の繁殖を避けることです。
病気が見つかっても進行を遅らせることはできませんが、負担を減らすことは可能です。
骨軟骨形成異常が出やすい猫種を飼っている飼い主様は、定期的に健康診断に行くなどして、早期発見に努めましょう。
猫が骨軟骨形成異常になってしまったら
骨軟骨形成異常の治療方法はまだないのが現状です。痛み止めや放射線での治療により、痛みや進行を抑える方法しかありません。
骨軟骨形成異常が原因となって、他の疾患になってしまっているときは、まずその疾患の治療を行いましょう。
骨軟骨形成異常そのものを治すことはできないので、骨軟骨形成異常の兆候がみられたら、進行しないように注意しながらみていくようになります。