気胸
気胸
猫の気胸とは
気胸とは、何らかの原因で胸腔※に空気がたまることです。※肋骨や横隔膜などに囲まれた、肺や心臓などがある胸部の空間
胸腔にたまった空気に圧迫され、肺が膨らむことができなくなり呼吸困難が起こります。
気胸は、場合によっては短時間で呼吸困難に陥り、心臓の動きにも悪影響を与え、命を落としてしまうこともあります。
猫の気胸の症状
気胸の症状は以下のようなものが挙げられます。
<気胸の症状>
・呼吸が早い
・呼吸困難
・しんどそうにしている
・あまり動かない
など
他にも、外傷が原因であれば、胸などに穴や出血、骨折などがみられるかもしれません。
猫の気胸の原因
息を吸ったときに、
・気管や肺から空気が胸腔へと漏れ出る
・胸壁に穴が開き、胸腔に空気が流入する
などして胸腔へと空気が入り込みます。
胸腔にたまった空気は息を吐くときなどに胸腔から出て行かないので、空気がたまっていき肺を圧迫し呼吸困難に陥ります。
気胸の原因は以下のようなものがあります。
<気胸の原因>
・外傷
-交通事故
-猫同士のけんか
-咬傷(犬も含む)
-高所からの落下
-鋭利なものによる胸壁の貫通
など
・肺に小さな空気の袋ができ、破裂する
・肺炎
・腫瘍
・寄生虫
-肺吸虫(猫ではごくまれ)
など
猫の気胸の予防方法
猫の気胸の原因は、交通事故や猫同士のけんかなどによる外傷が多いので、気胸の予防方法として完全室内飼育を行い気胸の原因となりうる危険を避けるという方法があります。
呼吸状態に異常がみられたらすぐに動物病院に連れて行きましょう。
猫が気胸になってしまったら
原因となる腫瘍などの病気があればその治療が行われます。
ケージ内で安静することと胸腔に針を刺して空気を抜くことで徐々に良くなっていく例もあります。胸腔に針を刺して空気を抜いても、何度も空気がたまるようなら、胸腔チューブを設置し、継続的に空気を抜く必要があります。
胸壁に穴が開いているときは手術により閉鎖されます。胸腔へと空気が漏れている場所を探したり、漏れている場所が複数か所あったりする場合は、胸を開く手術が行われます。
<気胸の治療>
・安静(ケージレスト)
・胸腔からの空気の抜去
・胸腔チューブ設置と継続的な吸引
・手術による胸壁の穴の閉鎖
・開胸手術による穴の位置の検索と閉鎖
など
外傷の場合は、手術の際に胸腔内に毛や砂利やごみなどが入ることもあるので、洗浄も行われます。
息がしんどそう、息が速い、そわそわして休まないなど異常な様子がみられたら、すぐに動物病院で診察を受けましょう。