電話 0120-56-3912(サンキューワンニャンと覚えてください。)
受付時間 平日10:00〜17:00
  1. ペット保険のFPC
  2. 犬の病気事典
  3. 肝性脳症

肝性脳症

肝性脳症

犬の肝性脳症とは

肝臓の重要な働きの中に毒性物質の解毒があります。肝性脳症とは、肝臓や胆のうの病気により肝臓が働かなくなり、肝臓で解毒できなくなったアンモニアなどの腸管の毒素が血液に乗って脳にまわり、神経症状などを引き起こすことです。


肝性脳症はかなり重度の肝機能不全で起こり、特に急性の肝性脳症は命の危険のある緊急的な状態です。

犬の肝性脳症の症状

肝性脳症は、毒になる物質が脳にまわり神経症状が現れます。

肝性脳症の症状には、けいれんなどの分かりやすいものから、攻撃性が増す、震え、旋回(せんかい)や斜頸(しゃけい)などさまざまです。※旋回とは、同じ方向に円を描くように回ること。斜頸とは、通常の状態で首をかしげたようになっていること

肝性脳症の症状は以下のようなものが挙げられます。


<肝性脳症の症状>

・性格の変化

・体の震え

・旋回

・うまく歩けない、立てない

・けいれん

・意識障害

・ぐったりする

など

犬の肝性脳症の原因

肝性脳症の原因は、肝臓でいつも解毒されている腸管の毒素が、肝臓が働かないことにより血液中にたまっていってしまうことです。


急性、慢性肝不全ともに、最終的に肝性脳症になる可能性があります。


以下は重症化すれば肝性脳症になることのある疾患です。


<肝性脳症につながる疾患>

急性肝炎

 -犬レプトスピラ症

 -犬アデノウイルス1型感染症

 -キシリトール

 -マッシュルーム

 -農薬、殺虫剤、洗剤

 など

慢性肝炎

・門脈体循環シャント

など


肝性脳症の検査は以下のようなものがあります。肝性脳症だけでなく、通常、肝性脳症を引き起こした原因がまだわかっていなければそれも同時に調べられます。


<肝性脳症の検査>

・血液検査

・X線検査

・超音波検査

・尿検査

・食前食後の総胆汁酸測定(TBA)(外部機関へ依頼)

・食前食後のアンモニア(NH3)測定

など


この他にも必要な検査がその都度行われます。

犬の肝性脳症の予防方法

肝性脳症は重度の肝機能不全により引き起こされます。急性肝炎の原因には中毒などが含まれるので、急性肝炎を引き起こすものは誤食できないように対策することで、最終的に肝性脳症になることを回避できます。

さらに急性肝炎の原因の中には、レプトスピラ症や犬アデノウイルス1型感染症があります。ワクチン接種を行うことで、ある程度防御することができます。レプトスピラのワクチン接種に関しては任意なので獣医師に相談してみましょう。

犬が肝性脳症になってしまったら

急性の肝性脳症は、以下のような集中治療が入院管理の下、行われます。


<集中的な肝性脳症の治療>

・輸液療法

・定期的な洗浄浣腸

・絶飲絶食

など


定期的な洗浄浣腸は、直腸から洗浄することで腸管から吸収される毒性物質を少しでも減らす目的で行われます。


急性の肝性脳症は緊急的な状態で、命を落とす危険性も高く、集中的な治療を行っても助からないことも多くあります。


また、急性の肝性脳症ではないよりゆるやかな肝性脳症(慢性の肝性脳症)では、以下のような治療が挙げられます。


<継続的な肝性脳症の治療>

・たんぱく質を制限した食事

・ラクツロースの内服

  ※ラクツロースは液状の薬で、アンモニアの生産と吸収を抑える

・抗生剤

などを使用し治療を行います。


いつもと違う異常な様子がみられたら、すぐに動物病院に連れて行きましょう。

他の消化器の病気一覧

一覧に戻る

※こちらに掲載している情報は、十分に検討・確認した内容となりますが、その正確性、安全性、有用性などについて何ら保証するものではありません。 コンテンツのご利用により、直接または間接であるかを問わず、万が一何らかの問題、損害・損失が発生した場合でも、弊社は一切の責任を負いかねます。コンテンツのご閲覧・ご利用等にあたっては、お客さまご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。 特に、実際にどのような治療を行うかは、ペットの状態・種類等はもちろん動物病院の方針等や獣医師の考え方等によっても異なりますので、あくまで参考情報としてご利用ください。