電話 0120-56-3912(サンキューワンニャンと覚えてください。)
受付時間 平日10:00〜17:00
  1. ペット保険のFPC
  2. 犬の病気事典
  3. 眼瞼炎

眼瞼炎

眼瞼炎

犬の眼瞼炎とは

眼瞼(がんけん)とはまぶたのことで、まぶたの一部分または全体に、炎症が起こっている状態を眼瞼炎といいます。

犬の眼瞼炎の症状

眼瞼炎では、まぶたの腫れと赤みが見られることが多いです。
痛みを伴うと涙を流したり、まぶたがけいれんしたりします。
眼瞼炎が長く続くと、まぶたに傷ができることもあります。


<眼瞼炎の症状>

・まぶたが腫れている

・まぶたが赤い

・目の周りをかく

・まぶたがけいれんする

・涙を流す

・まぶたに傷ができる

・まぶたの脱毛

など

犬の眼瞼炎の原因

眼瞼炎の原因はさまざまで、
・細菌や真菌(カビ)感染
・寄生虫感染による皮膚炎
・免疫異常(免疫介在性)で起こる皮膚疾患
などがまぶたでも起こり、炎症になることがあります。


また、蚊などの昆虫に刺されてアレルギーを起こし、眼瞼炎になることもあります。


若い犬で突然まぶたが腫れることがありますが、これは若年性膿皮症(細菌感染)にかかった犬でよくみられます。


眼瞼炎の原因は、以下のようなものが挙げられます。


<眼瞼炎の原因>

・細菌感染

 -若年性膿皮症

・アレルギー性

 -アレルギー性皮膚炎

 -昆虫(蚊など)の刺咬や化学物質に対するアレルギー

・真菌感染

 -皮膚糸状菌症

・免疫介在性

 -天疱瘡(てんぽうそう)

 -ぶどう膜皮膚症候群

・寄生虫

 -疥癬(ヒゼンダニ)

 -毛包虫(ニキビダニ)

など

犬の眼瞼炎の予防方法

眼瞼炎の予防法は、特にはありません。


痒がって目の周りをかいたりこすりつけたりする、まぶたが赤く腫れているなど異常が見られたら、早めに動物病院に連れて行きましょう。

犬が眼瞼炎になってしまったら

眼瞼炎の原因に沿って、治療が行われます。
そして、自分でまぶたをかき壊してしまわないように、エリザネスカラーも装着されます。


細菌感染では抗生剤が、皮膚糸状菌症などの真菌(カビ)感染では抗真菌薬が投与されます。

疥癬症毛包虫症などの寄生虫感染により引き起こされたものでは、寄生虫に対する薬を使い駆虫します。


免疫介在性の疾患では、免疫抑制剤が処方されます。
免疫介在性疾患による眼瞼炎では、投薬を中止すると再発するので、治療は生涯必要になります。


昆虫に刺され、アレルギー反応で眼瞼炎になったときは、ステロイド剤で炎症を抑え、細菌感染があれば抗生剤を使用します。


角膜や結膜にも異常が併発している場合は、点眼薬などでそちらの治療も行われます。


以下は眼瞼炎の治療費例のひとつです。
最初治療に反応が悪かったので、細菌培養検査や真菌検査が行われています。
結膜炎も併発していました。


治療費例

治療期間:1か月
通院回数:5回
合計治療費用:33,020円
一通院当たりの治療費例:2,000~18,000円(診察料、フルオレセイン染色、細菌培養検査、真菌検査、抗生剤注射、眼軟膏、内用薬、エリザベスカラー)

※フルオレセイン染色とは、角膜上に染色液をたらし傷がないかをみる検査です。
※2016年1月~2017年12月末までの実際にあった請求事例になります。
※こちらに記載してある診療費は、あくまでも例を記載したものになります。実際の診療内容・治療費等は、症状や動物病院によって異なりますので、ご留意ください。


眼瞼炎は、痛みを伴ったり長期化すると、まぶたに傷ができたりします。

異常が見られたら、放っておかずに、早めに動物病院を受診しましょう。

他の目の病気一覧

一覧に戻る

※こちらに掲載している情報は、十分に検討・確認した内容となりますが、その正確性、安全性、有用性などについて何ら保証するものではありません。 コンテンツのご利用により、直接または間接であるかを問わず、万が一何らかの問題、損害・損失が発生した場合でも、弊社は一切の責任を負いかねます。コンテンツのご閲覧・ご利用等にあたっては、お客さまご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。 特に、実際にどのような治療を行うかは、ペットの状態・種類等はもちろん動物病院の方針等や獣医師の考え方等によっても異なりますので、あくまで参考情報としてご利用ください。