よく嘔吐する
- 症状の傾向
- 吐いた後にぐったりして元気がない・吐しゃ物に血のような異物が混じる・嘔吐を繰り返すという時は異常が疑われます。食後すぐに吐く時は嚥下困難を起こしていて、口の中や喉に原因があってうまく飲み込めない場合があります。消化されていない食べ物を吐き出す場合は食道の問題や喉の腫瘍などが疑われます。消化され始めたものを吐く嘔吐は内臓や胃、小腸など消化器官に病気があることが考えられ、胃腸炎や内臓疾患を疑います。また吐くことができず苦しそうにする症状は胃捻転の疑いがあるので、直ちに病院へ搬送します。
- 発見方法・対策
- 嘔吐を繰り返す時は病気や中毒の疑いがあります。受診する時は「いつ、どのように吐くのか」を正しく伝え、吐しゃ物を見せると原因を特定しやすくなります。嘔吐したあとは12時間は絶飲食で胃腸を休ませますが、嘔吐で脱水症状を起こすこともあるので獣医師の指導に従います。食事はなるべくゆっくり食べるように与え、あわてて食べる場合は数回に分けて与えると消化しやすくなります。おもちゃや異物を飲み込んだ時も吐き気と嘔吐を繰り返すので誤飲にも注意します。